申込みはこちら

テクニカル分析
実践ゼミ

株式投資で勝率9割を目指す。
多彩なテクニカル分析手法を
「使える力」に変える実践プログラム

  • 受講スタイル
    動画授業

  • 授業
    全5回

  • 受講期間
    1年間

テクニカル分析を実践的に学び、スイングから中長期まで、
将来の値動きを読み解き、自信を持って最適な売買タイミングを決断できる力が身につきます。

投資パフォーマンスを最大限に高めるポイントをおさえ、
株式投資の勝率を上げる

テクニカル分析を学ぶことの意味

株価を読み解く方法には「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」があります。
ファンダメンタルズが“企業や経済の本質”を分析するのに対し、テクニカルは“値動きそのもの”から未来を描きます。

値動きに素早く、そして的確に反応できるテクニカル分析は、投資家にとってまさに「勝率を高める羅針盤」。
チャンスを逃さず、迷いや不安に振り回されず、自信を持って売買タイミングをとらえる力を育てます。

勝率を高める売買戦略の本質

テクニカル分析は、“なんとなく”使うだけでは逆効果。むしろ損失を広げる危険もあります。

大切なのは「その指標が何を示しているのか?」を正しく理解すること。
指標の意味を正しく理解することで、チャートを根拠として判断に活かすことができます。

本ゼミでは、現役テクニカルアナリストの解説と、実際のチャートを使い「理解」と「使いこなし」を徹底する超実践型のプログラムです。

テクニカル手法ひとつひとつを深く理解し、状況に応じて複数の手法を自在に組み合わせる。さらにファンダメンタルズも踏まえることで、投資判断の精度と再現性は飛躍的に向上します。
こうして磨き上げた知識と技術を統合し、誰にも左右されない“自分だけの投資戦略”を築き上げることができます。

勝率90%を目指すための体系フレーム〜「基本6分類」×「5つの視点」で磨く投資精度〜

テクニカル分析の手法を闇雲に学ぶと混乱や誤用につながり、迷走しやすいのが実情です。
そこで本ゼミでは、手法を「基本6分類」に体系化し、さらに「5つの視点」で深掘りする独自メソッドを採用しています。

テクニカル分析手法の「基本6分類」

  • @ トレンド分析
  • A パターン分析
  • B サイクル分析
  • C オシレーター分析
  • D 出来高分析
  • E 市場趨勢分析

テクニカル分析手法の「5の視点」

  • @ テクニカル分析手法の計算式を知る
  • A テクニカル分析手法の計算式の意味を理解する
  • B テクニカル分析手法が何を意味し、示しているかを把握する
  • C 売買のポイントを学ぶ
  • D なぜ売買のポイントになるのかを理解する

このフレームで学ぶことで、テクニカル分析を正しく体系的に習得でき、再現性ある売買判断が可能に。
迷いのない投資判断ができるようになり、パフォーマンスを高めながら規律あるリスク管理も実現できます。

申込みはこちら

こんな人におすすめ

  • テクニカル分析をもっと有効に使用したい人
  • 自分なりの売買戦略を作りたい人
  • 株式投資での勝率を飛躍的に高めたい人
  • ファンダメンタルズだけではなかなか勝率の上がらない人
  • 資産をより効率的に増やしたい人

このゼミで学べること

  • 株式投資の勝率を上げるための売買戦略

  • テクニカル分析の基礎知識

  • テクニカル指標の意味と使い方

  • チャートを使った実践的なトレンドラインの引き方

カリキュラム一覧

  1. study.1テクニカル分析の基礎とトレンド分析

    • ・株価を予測する3つの方法
    • ・テクニカル分析とファンダメンタル分析の違い
    • ・テクニカル分析の目的
    • ・テクニカル分析の歴史
    • ・テクニカル分析手法の「基本6分類」のフレームワーク

    【分類@ トレンド分析】

    • ・ローソク足で株価の動きを読み取る
    • ・移動平均線でトレンドを把握する
    • ・移動平均線を使った売買ポイントの見極め方
    • ・トレンドラインで転換点を予測する
  2. study.2パターン分析・サイクル分析

    【分類A パターン分析】

    • ・代表的なチャートパターンを学ぶ
    • ・節目から未来の株価を読み解く
    • ・半値押し・半値戻しの目安を活用する
    • ・抵抗線・支持線で株価の動きを捉える

    【分類B サイクル分析】

    • ・株価のサイクルを理解する
    • ・エリオット波動理論の基礎
    • ・エリオット波動理論でマーケットを予測する
  3. study.3オシレーター分析・出来高分析・市場趨勢分析

    【分類C オシレーター分析】

    • ・MACDでトレンドの方向性を判断する
    • ・RSIで買われすぎ・売られすぎを測る
    • ・RCIで相場の勢いを掴む
    • ・ストキャスティクスで株価を相対的に評価する
    • ・ボリンジャーバンドで株価の偏差を分析する

    【分類D 出来高分析】

    • ・出来高から売買エネルギーを読み解く
    • ・出来高分析の基本
    • ・一目均衡表の理解と活用法

    【分類E 市場趨勢分析】

    • ・市場全体の流れを掴む分析法
  4. study.4テクニカル分析6分類のチャート演習

    • ・トレンド分析のチャート演習
    • ・パターン分析のチャート演習
    • ・サイクル分析のチャート演習
    • ・オシレーター分析のチャート演習
    • ・出来高分析のチャート演習
    • ・市場趨勢分析のチャート演習
  5. study.5総合分析・応用チャート演習

    • ・6分類を組み合わせた総合チャート分析演習
    • ・単独より複合!総合テクニカル分析の効果
    • ・実践的な売買戦略の立て方
    • ・総合チャート分析で実践力を高める

※教科書改訂中のため、カリキュラムの一部が変更になる場合があります。

担当講師紹介

  • 竹内 一元

    竹内 一元

    株式投資スクール認定講師
    CFA協会認定証券アナリスト(CFA®)
    日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA®)
    国際公認投資アナリスト(CIIA®)
    国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe®)

    アメリカの名門投資銀行ソロモン・ブラザーズのアジア拠点となるソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現シティグループ証券)で、25年間にわたって米国株式機関投資家営業や株式シンジケート業務(IPO・公募増資等の責任者)などを担当し、30年以上にわたる株式投資経験を持つ。

  • 土信田 雅之

    土信田 雅之

    シニアマーケットアナリスト
    楽天証券経済研究所
    IFTA認定テクニカルアナリスト(CFTe)

    国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本国内の市場はもとより、中国へ留学経験もあり、中国の最新事情にも精通。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解説は、初心者に定評。

受講生の「実際の声」

F.Yさん(30代/男性/神奈川県)

テクニカル分析実践ゼミ
トレンドラインをワークで実際に引けて大変勉強になりました。

F.Yさん(30代/女性/東京都)

テクニカル分析実践ゼミ
長時間の授業を受けるのは初めてだったので受ける前は不安がありましたが、とても勉強になり充実した時間でした。

H.Aさん(50代/女性/神奈川県)

テクニカル分析実践ゼミ
各テクニカル分析の活用法を知ることにより、トレンドの転換・売買タイミングの捉え方が見えてきたように思います。

M.Eさん(50代/女性/東京都)

テクニカル分析実践ゼミ
独学でテクニカル分析を学んでいたが理解不足に陥っていた。今日の講義はわかりやすく実践的でとても良かったです。ありがとうございました。

M.Sさん(50代/男性/東京都)

テクニカル分析実践ゼミ
大変参考になりました。ありがとうございました。FXと同じオシレーターが使える気づきがありました。

M.Sさん(60代/男性/大阪府)

テクニカル分析実践ゼミ
楽しい時間でした。内容も充実しているし、個人の投資の話もおもしろかったです。

H.Kさん(40代/男性/東京都)

テクニカル分析実践ゼミ
実習が大変ためになりました。ありがとうございました。

ファイナンシャルアカデミーの
カリキュラムが
成果を出し続けられる3つの理由

  1. その

    短期間で成果を上げる、
    体系化されたメソッド

    ファイナンシャルアカデミーのカリキュラムは、テーマごとに必要な情報がすべて網羅されています。また、特定の成功者の体験ではなく、誰にでも成果が出せる「再現性」を追求し、普遍的なメソッドを作り上げています。この短期間で成果を上げるためのノウハウが詰め込まれたオリジナルのメソッドによって、スピーディに成果へと導きます。

  2. その

    実践力が身につく、最新の情報に対応した
    ワークやケーススタディ

    毎回の授業では、それぞれの講師が自ら作成した補助資料を用意しています。普遍的なメソッドは教科書で押さえ、最新の情報や展開の早いトピックスは補助資料でキャッチアップ。また、実践的なワークや最新データを用いたケーススタディにより、知識だけでなく実践力もしっかり身につきます。

  3. その

    選び抜かれた講師陣

    スクールの講師は全員、それぞれの分野で活躍している専門家、もしくは現役の投資家です。深い知識と数多くの経験を活かしたリアリティのある授業で受講生の理解を促します。動画授業、教室授業、Zoom授業ともに授業は常にアップデート。体系的なカリキュラムで学びつつも、講師から最新の情報や実体験を聞けるのも大きな魅力です。

受講までの流れ

  1. WEB・メール・電話・LINEで申込み

  2. 受講料の支払い

    クレジットカード

    VISAやMASTERなど、ほぼすべてのクレジットカードが利用できます(分割払いも可)。デビットカードも利用できます。

    Amazon Pay

    Amazonアカウントを使って支払いができます。

    銀行振込

    三井住友銀行 丸ノ内支店(245)
    【口座番号】7266579[普通]
    【名義】カ)ファイナンシャルアカデミー

    教育クレジット
    (教育ローン)

    CBSフィナンシャルサービス株式会社が提供する教育クレジット(教育ローン)が利用できます。
    ※最大3年まで

  3. 教材受け取り&受講(最短翌日)

    安心の受講料全額返金制度

    スクールの内容に満足できなかった場合は、受講料を全額返金します。教材発送日から15日以内にご連絡ください。15日間学んだうえで、継続して学ぶかどうかを判断することができます。内容に自信があるからこそ実施できる制度です。

    ※1人1回(1講座)まで利用可能です。 ※返金制度を利用したスクールに再度申込むことはできません。

「テクニカル分析実践ゼミ」の申込みはこちら

  • 教室授業+
    動画授業
  • Zoom授業+
    動画授業
  • 動画授業
受講料 138,000円(税込 151,800円)
授業時間 7.5時間(90分×5回)
開催日時 2025年10月11日(土)10:30-16:15 (study1〜3)
2025年10月12日(日)10:30-14:30 (study4・5)
受講期間 動画授業
教材発送日から1年間。
※教室授業の映像を配信しています。
※1年間何度でも繰り返し受講できます。
開催場所 ファイナンシャルアカデミー有楽町校
会場地図はこちら
セット内容 リアルタイム授業(教室)+動画授業(1年間)
教科書1冊
※教科書の改訂に伴い、教材の発送は10月6日以降を予定しています。
10月11日(土)と10月12日(日)のリアルタイム授業(教室)の参加権利
※リアルタイム授業に関する詳細は前日までにメールでお知らせします。
支払い方法 * クレジットカード
(一括払い・分割払い)
VISA/Master Card/JCB/AMERICAN EXPRESS/DC/JACCS
* Amazon Pay
* 銀行振込
* 教育クレジット(教育ローン)
※クレジットカード払いを選択した場合、カリキュラム一式(教材)と教室授業及びZoom授業(動画授業を含む)はそれぞれ別々の明細となります。

※送料無料です

教室授業+動画授業の申込み
受講料 138,000円(税込 151,800円)
授業時間 7.5時間(90分×5回)
開催日時 2025年10月11日(土)10:30-16:15 (study1〜3)
2025年10月12日(日)10:30-14:30 (study4・5)
受講期間 動画授業
教材発送日から1年間。
※教室授業の映像を配信しています。
※1年間何度でも繰り返し受講できます。
受講方法 オンライン会議システムZoomを使って配信します。
※顔出し不要の聴講型の授業です。
※ログイン方法などは、申込み後にお知らせします。
セット内容 リアルタイム授業(Zoom)+動画授業(1年間)
教科書1冊
※教科書の改訂に伴い、教材の発送は10月6日以降を予定しています。
10月11日(土)と10月12日(日)のリアルタイム授業(Zoom)の参加権利
※リアルタイム授業に関する詳細は前日までにメールでお知らせします。
支払い方法 * クレジットカード
(一括払い・分割払い)
VISA/Master Card/JCB/AMERICAN EXPRESS/DC/JACCS
* Amazon Pay
* 銀行振込
* 教育クレジット(教育ローン)
※クレジットカード払いを選択した場合、カリキュラム一式(教材)と教室授業及びZoom授業(動画授業を含む)はそれぞれ別々の明細となります。

※送料無料です

Zoom授業+動画授業の申込み
受講料 98,000円(税込 107,800円)
授業時間 7.5時間(90分×5回)
※ワークの時間など、実際の講座内容を一部編集して配信しています。
受講期間 教材発送日から1年間。
※教室授業の映像を配信しています。
※1年間何度でも繰り返し受講できます。
セット内容 動画授業(1年間)
教科書1冊
支払い方法 * クレジットカード
(一括払い・分割払い)
VISA/Master Card/JCB/AMERICAN EXPRESS/DC/JACCS
* Amazon Pay
* 銀行振込
* 教育クレジット(教育ローン)
※クレジットカード払いを選択した場合、カリキュラム一式(教材)と教室授業及びZoom授業(動画授業を含む)はそれぞれ別々の明細となります。

※送料無料です

動画授業の申込み

申込み・
問合せ方法

  • WEBで

    申込み

  • メールで

    申込み・問合せ

  • 電話で

    0120-104-384

    (受付:10-22時[月火水金]
    10-17時[木土] 日祝定休)
    土曜は電話が繋がりにくい場合があります。

  • LINEで

    友だち登録

  • 気軽に問い合わせ

    受講前に疑問をお持ちの方は、
    電話やメールで問合せください。
    経験豊富な専任スタッフがお答えします。

    0120-104-384

    (受付:10-22時[月火水金] 10-17時[木土]
    日祝定休)

    土曜は電話が繋がりにくい場合があります。
    メールでの問合せがおすすめです。

    メールで問合せ
  • じっくり相談

    ファイナンシャルアカデミー
    認定講師による入学・受講相談

    相談方法
    来校、電話、オンラインのいずれかで個別相談ができます。
    実施時間
    10:00開始〜20:00開始
    (土日祝日も実施しています)
    相談料
    無料
    入学・受講相談に申込む

よくある質問

  • 株式投資を始めたばかりです。受講するとどんな効果がありますか?

    チャートを使った分析力が格段に上がるので、銘柄の売買タイミングをより正確に判断することができるようになります。
    基礎がしっかりと身についていると、より効果的なので「株式投資スクール」の内容を受講前に一通り学ぶこともおすすめです。

  • テクニカル分析をより深く学ぶことによってどういったことに役立ちますか?

    利益を上げるポイントをより多く見つけることに役立ちます。
    チャートをより深く分析できると、今まで気付けなかった売買ポイントを見つけたり、複数のテクニカル分析を組み合わせて判断できるようになります。
    気付きが多くなる分、チャンスも拡大していきます。

  • ゼミを受講することでテクニカル分析を実践で使えるようになりますか?

    はい!使えます。
    授業では知識やノウハウだけでなく、トレンドラインを自分でひき、売買ポイントを探す、といった実習を数多く取り入れています。
    授業でトレーニングを行うことで、すぐに役立つ実践力を身につけられます。

  • 自己流でテクニカル分析を使っていますが、受講するメリットはありますか?

    もちろんあります。
    授業ではテクニカルの指標が「何を表しているか」「計算式とその意味」といった5つ原則を学びます。
    原理原則やルールを知ることで、自身の分析方法をブラッシュアップすることができます。
    また、不足している点があれば取り入れることで、より分析の精度を上げることができます。

ファイナンシャルアカデミー
について

23nd Anniv. Investment makes LIFE FREE!

開校周年を迎えました!

  • financial academy Group

ファイナンシャルアカデミーは開校周年を迎えた、日本最大級の総合マネースクール。これまでの延べ受講生数は累計万人を超えました。
セミナーやスクールだけでなく、小学生の金融教育や高校の家庭科での授業、企業や官公庁での研修など、どこよりも幅広く「お金の授業」を行っています。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日〜2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)

TVや新聞など数多くのメディアからの取材実績があります。

NHK『あさイチ』/フジテレビ『Live News it!』/テレビ東京『WBS』/フジテレビ『Mr.サンデー』/MBS毎日放送 『日曜日の初耳学』/TBS『サンデー・ジャポン』/『朝日新聞DIGITAL』当校のスクールが紹介されました/『週刊東洋経済』代表泉が取材協力しました/『日本経済新聞』当校について紹介されました/雑誌『BRUTUS』のお金特集を監修しました

累計200万部超

お金の教養を高める書籍をこれまで100冊以上出版しています。

採用企業数100社超

多くの学校や企業で授業・研修を実施。実践につながるカリキュラムが評価されています。

  • 品川女子学院高等部での家庭科の授業でも毎年「お金の授業」を実施。

  • Jリーグのチームへの「お金の教養講座」を開催。アスリートのセカンドキャリアを応援!

  • 公的年金の運用を管轄する厚生労働省年金局でも研修を実施。

絶対的な中立性』への
徹底的なこだわり

私たちは、多くのマネーセミナーやマネースクールのように、投資信託や保険、不動産を販売することを目的にしていません。販売も紹介も一切行わず、中立的な立場で「本当に価値のある」知識とノウハウを提供すること。このことに徹底的にこだわっています。
この創業以来20年間変わることのない「絶対的な中立性」が、多くの受講生に支持されています。

川島永嗣さん(プロサッカー選手)
公式アンバサダー

再生

各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。また、欧州で長年活躍するサッカー日本代表の川島選手がファイナンシャルアカデミーのアンバサダー。
ファイナンシャルアカデミーのオンラインメディア「STAGE」でも、多くの著名人が「お金」に向き合った示唆あるコメントを寄せています。

  • 竹中 平蔵
  • 岩井 重一
  • 漆 紫穂子
  • 森本 美成

Think Money. Think Life.