ソーシャルメディアポリシー
-
本ポリシーの目的
ファイナンシャルアカデミーグループ(以下「当校」)では、当校のソーシャルメディアアカウント(以下「公式アカウント」)を運営するにあたり、当校の公式アカウントをご利用される受講生のみなさんとの価値あるコミュニケーションを実現するため、以下のソーシャルメディアポリシーを明示するとともに、本ポリシーを遵守いたします。
-
ソーシャルメディア参加にあたっての姿勢・行動
インターネットへ発信した情報は不特定多数の利用者がアクセスできること、いったん発信した情報は完全に削除することができないことを常に意識し、ソーシャルメディアの利用において、法令や社内規定などのコンプライアンスを遵守した情報発信を行い、自らの情報発信に対する責任を持ちます。
ソーシャルメディア上にあがる社会や受講生や利用者のみなさんの「声」への傾聴姿勢を持ち、利用者への敬意を払った姿勢をもってコミュニケーションを行います。 -
当校のソーシャルメディア公式アカウントを利用されるみなさんへ
ご案内とお願い- 情報は発信した時点の内容であり、その後、状況などにより内容が変更されることがあります。
- ソーシャルメディアにおける当校の社員が発信する情報は、必ずしも当校の公式発表や正式な見解を表すものではありません。当校による正式な発表に関しては、当校の各WEBサイトおよびプレスリリースで発信しております。
- 各ソーシャルメディアのアカウントにより、発信する情報の内容や対話の方法(返答の有無、対応時間、手段など)が異なります。
- 各ソーシャルメディアのアカウントは、当校の判断により、事前の予告なく全部または一部の運営を終了もしくは停止することがあります。
- ソーシャルメディアにおいて、管理運営を妨げる、第三者の権利を侵害する等当社が不適切と判断するコメント、投稿、行為があった場合、当校の判断により当該コメント等の削除、アカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 当社のソーシャルメディアの公式アカウントのコメント欄等に受講生およびご利用者のみなさんがコメントおよび投稿された著作物にかかる一切の著作権は、各ソーシャルメディアの運用規程に反しない限りにおいて、当該著作物を作成された受講生およびご利用者のみなさんに帰属します。ただし、受講生およびご利用者のみなさんは、当該著作物を投稿されたことをもって、当校に対して、当該著作物を無償で非独占的に使用(サブライセンス、加工、抜粋、複製、公開、翻訳、公衆送信などを含みます。)する永久的な権利を許諾したものとし、当校の当該著作物の利用に関して著作権者人格権を行使しないことに同意したものとみなします。
- 当校は、受講生およびご利用者のみなさんがコメントおよび投稿された内容を、当社の今後の活動およびマーケティング等の分析データとして利用させていただくことがあります。なお、その場合であっても、投稿された受講生およびご利用者の方には、報酬請求や開発に伴う権利等は一切発生いたしません。
- 当校以外の第三者が発信している情報は、当校と一切の関係がありません。第三者が発信した情報によって生じるいかなる損害、トラブル、紛争について、当校は一切の責任を負いかねます。